契約書の書き方の勉強会
契約書を作成せずにホームページ制作を進めてトラブルが起きた場合、多大な負担を強いられることにもなりかねません。
そのような事態を避け、可能な限りリスクを抑えるためにもしっかりと契約書を作成する必要があります。
この動画では、行政書士が目を通した契約書を使って、Web制作会社がどのような契約書を作成しリスク回避をするべきなのか解説しています。
また、印紙税や瑕疵担保責任などについても説明し、電子契約を使用する場合のサービス会社も紹介しています。
ホームページ制作における契約書の作り方や、必ずおさえておくべきポイントについて学びたい方は是非ご覧ください。
目次
- 00:00:00 「ホームページ制作委託契約書」の内容を公開
- 00:15:46 印紙税と秘密保持契約
- 00:19:27 電子契約のプラットフォームについて
- 00:25:10 契約の途中解除と瑕疵担保責任
- 00:34:40 サブスク契約の場合の所有権や契約期間について
- 00:39:16 おすすめの電子契約サービス会社
- 00:42:05 着手金と残金の割合
- 00:46:35 トラブルを防ぐ契約書の必要性
- 00:50:35 先払いをしてもらう場合の注意点
- 00:55:00 契約締結前に説明すべきこと
- 01:05:00 作業範囲の明確化
- 01:13:34 プロトタイプが減少している理由
- 01:21:45 海外の契約書事情